
よくあるご質問

他社と相見積もりをしてよいでしょうか。

もちろん結構です。住宅建設は一生に何度も経験することではありませんので他社様のプランと比較しじっくりご検討ください。
一番人気の「坪30万円basicプラン」はコチラ >>

見積もりをお願いした場合、費用は必要ですか。

お見積もり、ご相談は無料です。お気軽にご依頼ください。
お問い合わせ、お見積もり依頼はコチラ>>

住宅建築は、どのくらいで完成しますか。

着工後、約3~4ヶ月頂いております。家造りの流れはコチラをご覧ください。

大手ハウスメーカーとの違いはどのような点ですか?

おおくま地所では、年間約●棟の新築をしていますが、お客様のご要望に添って一棟一棟を手作りで丁寧に造り上げていく事をモットーとしています。また、安全性が高く味わいの出る無垢材を出来るだけ使うよう心掛けている点が違いです。
無垢材の魅力はコチラをご覧ください。

和風の住宅しか作らないのですか?

いいえ、和風だけでなくモダンな住宅や洋風の住宅なども提案しております。
施工事例はコチラをご覧ください。

工事の立ち会いはできますか?

もちろんです。毎日来て頂いても結構です。 日々、完成に近づく様子をご覧下さい。 是非、家づくりに真面目に取り組む職人たちの姿を見に来て下さい。

工事のエリアはどこまでですか?

弊社ではアフターメンテナンスも重視しておりますので、 迅速な対応ができる範囲を工事対応エリアとさせて頂いております。地元宮城県南を中心に車で1時間程度のエリアとなります。

土地を探してもらうことはできますか?

はい。おおくま地所では不動産部門もございますので、ご相談に具体的で満足のご対応をさせていただきます。
不動産部門はコチラをご覧ください。

木造住宅は地震に強いですか?

造住宅には、木造軸組工法と木造軸組パネル工法という2種類の建築工法がありますが、いずれの工法でも建築基準法上、震度6強の地震に耐えられる強度を持っています。正しい知識と技術を駆使することで、築100年を超えても快適に生活することが可能な建物が木造建築です。
余談ですが、おおくま地所では、築120年以上の古民家を再生させた実績があります。参考までに古民家を再生した際の施工事例をご参照ください。

自己資金(頭金)は、どのくらい用意すればいいでしょうか?

宅ローンをご利用の場合自己資金がゼロからでも家づくりが可能の場合があります。家づくりの予算が自分たちにとって無理なく返済できる金額なのを決定することが重要です。ライフプランを作成し家づくりにかける費用を決めることをおすすめします。おおくま地所では、1,000万円代で住宅建築できるサービスもございますので、お気軽にお問い合わせください。

子どものアレルギーやシックハウスが心配ですが大丈夫でしょうか。

おおくま地所の住宅建築は、無垢材を使用して作成するため住む人の健康や住宅の耐用性に大きなメリットがあります。木材の他にも接着剤や塗料などにホルムアルデヒド、クロルピリホス、トルエン、キシレン、酢酸ビニル、アスベスト、ラドンを使用せずに建築しますので安心してご用命ください。また、ご質問などお気軽にご連絡ください。