トップへ戻る
HOME > 天然無垢材の魅力

 無垢材の魅力

住む人にぬくもりとやすらぎを与える木の家。
ひとくちに木の家といっても、実際に使用する木材には無垢材と集成材の二種類がありますが、ここでは、おおくま地所で使用している無垢材について説明します。

無垢材

無垢材

無垢材とは山や森で育った自然の木そのものを、使用する形状で丸太から切り出した木材のことを言います。昔から住宅の構造材や内装材に使われてきました。
天然の木である無垢材は呼吸しており、水分のやり取りを行います。周りの湿度が高くなると木が湿気を吸収し、乾燥すると水分を放出します。
そのため無垢材を使った家は結露しにくく、爽やかで快適な住環境を保つことが出来ます。
湿度を適度に保つことでカビやダニ、細菌などが発生しにくいというメリットもあります。
天然無垢材の家は、結露しにくいため建材などの腐食やシロアリの発生抑えるので、住まいの耐用性をアップさせます。
無垢材は反りやねじれが起きやすいというデメリットもあるので、よく乾燥させた木を選ぶとともに、木のねじれや反りを予測できる技術と経験のある弊社職人のような大工が建築工事を行う必要があります。

特徴

無垢材の特徴
  • 無垢材は強い
  • 無垢材は呼吸し調湿作用がある
  • 無垢材は断熱性に優れ夏は涼しく、冬は暖かい
  • 無垢材はホルムアルデヒドを全く含まないので体にやさしく健康的です
  • 無垢材はアロマテラピーのような香で心も体もリフレッシュ

無垢材の種類

無垢材の種類:スギ

スギ:

日本を代表する木材のひとつとして挙げられるのがスギです。
肌触りが良く、軽くて柔らかいのが特徴です。スギは柔らかいため傷つきやすいのですが、加工がしやすく、無垢材の中では比較的安価なので様々な場所に使われています。
スギはなんと言ってもその見た目の美しさとなめらかな肌触りで人気の高い内装材です。
住宅ではフローリングの他にも天井の羽目板やドアなどの内装建具としても用いられます。

無垢材の種類:ヒノキ

ヒノキ:

ヒノキは、日本で古くから最高級材に位置づけられている無垢材です。
湿気に強いため腐りにくく、殺菌作用もあり、美しい光沢があるのが特徴です。
ヒノキ独特の芳香はアロマテラピーの世界でも注目されていて、ストレスを軽減する効果もあると言われています。また、内装材だけではなく、住宅の土台など構造部分にも使用されていますが、その理由としては「耐久性が高い」「湿気やシロアリに強い」「油分が多く水に強いため腐りにくい」という特性があるからです。

無垢材の種類:ヒバ

ヒバ:

日本三大美林の一つに数えられている青森ヒバは有名です。
ヒバは「明日はヒノキになろう」の意味で「アスナロ(翌檜)」とも呼ばれています。また、樹脂に殺菌性の強い精油成分(ヒノキオチール)を含み特有な香りを放ちます。水湿性に優れるため構造材、造作材などや水廻りで多用されます。

無垢材の種類:パイン

パイン:

優しいトーンのナチュラル感と個性的な木目が特徴。やわらかくて温かみがあり衝撃を吸収してくれることから「素足が喜ぶ無垢材」と言われます。ソフトなぬくもりを感じられる反面、傷がつきやすい素材です。

無垢材の種類:ナラ(オーク)

ナラ(オーク):

オークは硬く、くるいが少ないため世界の高級家具やウィスキーの樽などに使われています。
表面には虎斑(とらふ)と呼ばれている独特の縞模様で落ち着きのある重厚感があり、傷がつきにくく耐久性に優れています。
住宅では、フローリングなどに使われますが、仕上がりは高級感にあふれています。

木材の種類:メープル

メープル:

メープルは、カエデの木から切り出された無垢材です。
非常に硬く、重厚で摩耗性が強いことから、一般の住宅以外にもボウリング場やダンスフロアなどの床材として使用されています。やさしいクリーミーホワイトの色合いがナチュラルな雰囲気にしてくれるので人気の高いフローリング材です。

無垢材の種類:ブナ

ブナ:

硬いのに曲げに強い、という性質を持っているため、曲げて家具の脚や背もたれでよく見かけられます。
色味は白っぽいので北欧風の家具のイメージにも合い、その柔らかな風合いから赤ちゃん用のおもちゃにも多く使われています。きめ細やかな木目と明るいカラーが可愛らしい木材です。

無垢材の種類:チーク

チーク:

天然の油分を含むチークは、時を重ねると味わい深い飴色へと変化します。この深みのある重厚感を愛するファンも多い素材。適度な堅さがあって耐久性に優れ、水にも強いため、加工のしやすさが特徴です。

無垢材の種類:バーチ(樺材)

バーチ(樺材):

樺材は淡いピンク色と白を基調とした色彩の木目が特徴です。ばらつきの少ない色合いのシンプルな木肌なのですっきりとした印象があります。
元々は、仕上がりや色調が本物の桜に似ていることから「サクラ」と呼ばれて代用品として使われていましたが、現在では本物の桜よりも人気の高い内装材になっています。
硬くて、強い衝撃に対しても上手に吸収する性質があるためフローリングに最適な無垢材です。

その他ヒトにやさしい素材

その他ヒトにやさしい素材

おおくま地所では、天然無垢材を使用した優しい家造りを行っていますが、木材の他にも接着剤や塗料などにホルムアルデヒド、クロルピリホス、トルエン、キシレン、酢酸ビニル、アスベスト、ラドンを使用せず、安心して住める住宅建築を行っています。